1日で一番痩せやすい時間帯ってあるの?

奈良県大和高田市のダイエット専門整体サロン・ソレイユです

1日で「この時間に何かをすれば必ず痩せる」という魔法のような時間帯は、残念ながらありません。
痩せるためには、1日の総消費カロリーが総摂取カロリーを上回ることが基本です。

しかし、私たちの体には体内時計があり
時間帯によって代謝の働きやホルモンバランスが変化します

これを考慮すると、より効率的に脂肪燃焼を促したり
太りにくくしたりする時間帯のヒントは見えてきます。

【活動量を増やしやすい時間帯】

午前中(特に朝食後~昼食前): 体温が上がり始め、交感神経が優位になり活動モードに入る時間帯です。
通勤や家事などで自然と体を動かす機会も多く、エネルギーを消費しやすいと言えます。
朝に軽い運動を取り入れると、脂肪燃焼効果が期待できるという研究もあります。

夕方(16時~18時頃): 1日の中で体温が最も高くなる時間帯です。
筋肉が温まっており、運動能力が高まるため、筋トレや少し強度の高い運動を行うのに適しています。
運動によって筋肉量を増やすことは、基礎代謝を上げ、痩せやすい体づくりにつながります。

【食事で気をつけたい時間帯】

夜遅く(就寝前3時間以内): 夜は活動量が減り、エネルギー消費も少なくなります。
また、夜遅くに食事をとると、インスリンの働きなどにより脂肪が蓄積されやすくなります。
夕食は早めに済ませ、軽めにすることがおすすめです。

ご自身のライフスタイルを見直し、活動量を増やしやすい時間帯に運動を取り入れたり、夜遅い食事を避けたりすることから始めてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次